2009年入社
商品部
スタッフM
Q.どんなお仕事をしていますか?
商品の企画から管理、販売まで、誕生から終了まで携われることに面白みがあります。ネイル用品の会社だから男性は出来ないということはなく、むしろ論理的に数字を追いながら進めていくことが出来るので楽しいです。
Q.最も印象的なエピソードは何ですか?
入社6年目組織編成があり、商品を管理するだけの部署から企画開発まで携わることになった年のこと、いきなり副社長のフォローで、有名な先生とのコラボ商品であるネイル筆の企画開発に携わることになりました。
商品開発が初めてで何もわからない中、一生懸命ネーミングを考えたり、メーカーとの交渉に奮闘しました。先生の力があってこそですが、品質はもちろんデザインまで徹底してこだわり、お披露目の展示会では飛ぶように売れ、品切れしてしまう事態に。
急いでその場にあった適当な紙で予約表を作り、お客様と一緒に追加の荷物の到着を今か今かと待っていたのは貴重な経験です。今ではシリーズ累計30,000本に達するヒット商品となりました。
Q.TATを選んだ理由を教えてください!
縁あって、今の会社にはもともとアルバイトで入社しました。一度は外の世界も見てみようと、就職活動ではメーカーを中心に、金融業界なども受けました。売り手市場だったこともあり、他にも数社で内定を頂きましたが、他社を知れば知るほどTATの魅力に気付くことができ、TATでの就職を決めました。特に社長を中心に上司の方が信頼して責任ある仕事を任せてくれる風土、伸び盛りの業界にあり、あらゆることを自分で決めていく仕事内容に魅力を感じました。
Q.TATの良いところは?
社員のことを一番に考えてくれている。
お客様のことを考えてから行動を決めるところ。
アイデアがあればどんどん任せてくれて、やりがいを実感できるところ。
Q.趣味や休日の過ごし方は?
車が好きで、Miniに乗っています。どこまでも行けます(笑)
あとは、働き出して運動する機会が減ってしまいバテやすくなったので、最近ジムにも行きだしました。
あと、仕事の後にTATスタッフでテニスをしたりもします。スタッフの奥さんや旦那さんも来てくれたりしますよ。テニスだけでなく、バレーボールやフットサル、バスケもしてますね!
Q.「こんな人と一緒に働きたい!」どんな人?
自分の意見を持ちつつも、素直に人の意見が聞けるか。
とても難しいことですが、これができると、どんな会社でも通用すると思います。
Q.TATで働く中で、自分が変わったと思う所はありますか?
今までは自分一人で何でもやろうとしていました。
しかし、チームで働く以上はチームの全員の力を借りながら進めないと、目標達成はできないという心境の変化はありました。
Q.就職活動中の学生に向けてアドバイスをお願いします!
働き出してからとても感じるのは、個人の能力よりも企業の考え方(理念)とマッチしているかどうかが一番大切だと思います。いくら能力が高くても、その能力が企業とは全く逆方向に働いてしまっては意味がありません。企業はそういったところをよく見ていると思います。
行きたい企業に就職出来なかったとしても決して悪いことではなく、自分の想いが実現出来る企業を根気強く探してみることが大切だと思います。
就活は恋愛に似ているともよく言いますよね。
どちらかが一方的に想っていても叶いません。
出会いを多くすることが良いと思います!