指先から世界へ貢献
2030年
世界をピースに

〜TATはSDGsに共感し、より良い世界を目指し、持続的発展に貢献します〜

 SDGsとは、国連が2015年から2030年までに、世界的に取り組むべき課題を、17のゴールと、169のテーマをもとに、誰一人取り残さない『leave no one behind』を合言葉として、決定された指標です。
 実現の難しい課題がありますが、SDGsを意識して身の回りを見ることで、発見があり、何かできることがあるかもしれません。
 私達は、より多くの人に伝えていきたいと考えております。

   



野 芳樹 より


私達のビジョンは“ネイルのチカラで人・社会・地球をよくする”です。少しでもネイル業界がこれらの目標を達成する事に貢献できるように、様々な取り組みにチャレンジしていきます。



主な活動内容


TAT直営店舗にて 使用済みのジェル容器を回収し、 これらをリサイクル資源 として活用する取り組みです。 一人ひとりのプラスチックの廃棄はほんの少しですが、全国のネイリストが皆、ジェルコンテナリサイクルの活動に参加すれば、大きな資源になります。 使い終わったジェル容器をゴミ箱に捨てず、店頭に設置予定の回収BOXに入れるだけでリサイクルができ、SDGsの取り組みに参加できます。

  

詳細はこちら


災害復興支援

『自身に何かできることはないのか?』思いを行動に移し、現地の方々のお役に立つことで、助け合いの心を学び、自身の成長にもつなげます。社内で有志を募り、NPOと協働した復興支援活動を実施しております。   

レポートはこちら


町内会行事への参加

西宮市日野町、住宅街の一角に佇むTAT本社。 本社近辺在住のスタッフが多数在籍しており、地域社会への貢献、日頃の感謝を込めて、日野町自治会主催の町内会年間行事への参加、TAT主催の秋祭りなどを定期的に実施しております。   

レポートはこちら


福祉ネイル

地域への貢献の一環として日野町老人ホームを訪問し、簡単なネイル施術を楽しんでいただいてます。TATの社員から募り、言葉を交わしながら楽しんでいただけるよう施術を行い、指先からの潤いと楽しみを見出してもらえるような活動をさせていただいています。   

レポートはこちら


ジョブキッズ

ジョブキッズとは、ネイリストママのお仕事を遊びながら体験していただき、子供のころからネイルに親しんでもらおうという取り組みです。毎年、夏休み・冬休みに実施しており、ポリッシュとネイルシールで自身の爪にネイルをしたり、ネイルチップを作成したり自由にネイルを楽しんでいただいてます。   

レポートはこちら


働き方改革

2020年1月、副業解禁により、時間の“選択肢が増える”と考えています。
収入UP、知識UP、能力UP、現状維持etc
時間の使い道を、今までより選べるようになります。
勿論、副業をしないのも自由!
併せてテレワーク環境の拡充により、一人ひとりに合った新たな働き方が可能となりました。 働きながら新たな事に挑戦できる環境で、物心両面の幸せと自分のやりたいを実現してきましょう!
  

レポートはこちら


就労体験/留学生インターンシップの実施

学生に就労体験の機会を提供し、地域に学び、共に生きる心や感謝の心を育み、自立性を高めます。自身の働くイメージ、将来のビジョンを模索する手助けになればと考えております。 留学生インターンシップは、日本の企業の現場を実際に見ていただくことで、今後社会にどう貢献し、自分に何かできるかを模索する機会にもつながります。毎年、積極的に実施しております。 学生とのコミュニケーションの中に、日々発見があり、私たちも学ぶことが多いです。   

レポートはこちら


エコ活動

環境保護・資源削減のため、梱包材などは一時的に保管して再利用を心掛けてます。使用する際も梱包を簡略化しています。また店舗でも簡易包装やエコバック持参の呼びかけを行い、お客様にもご協力いただけるよう活動しています。   

レポートはこちら


カンボジア支援

カンボジアの環境をスタディすることで、TATにできることは何かを考えました。有志による学校設立や、孤児院の子供たちとの交流についてのまとめ記事です。   

レポートはこちら


【NEW!】補助金・助成金診断サポート

リーマンショックや震災などの経済又は災害危機からの回復が続いている昨今ですが、企業の成長及び経済の成長に国の協力は欠かせないものとなっています。持続的な発展と成長には新たな施策が必要になり、それに伴い資金も必要不可欠です。 弊社では、ネイルサロンさまで利用できる補助金・助成金をご紹介することで新たなサービスの提供や継続的発展の一助になるサービスを実施しております。ネイルサロンさまとともに業界の発展と成長を築いていきます。   

レポートはこちら


【NEW!】エシカルを配慮した商品パッケージの採用

2021年12月に発売した「YOBOCARE 爪プロテクト ビター」はエシカルを配慮し、商品パッケージは、さとうきび搾汁後の残渣から発生する「バガス」を用いた環境配慮型の非木材紙を利用しています。これにより3つの“いいこと”ができるのです。その3つとは?   

レポートはこちら






【NEW!】ネイルサロン/ネイリストのSDGsへの取り組み事例

弊社取引先様のSDGs活動をご紹介します。こちらからご覧いただけます。(Nailart by. Asaka Miyajima)





SDGsとは…?

〜TATはSDGsに共感し、より良い世界を目指し、持続的発展に貢献します〜

2015年9月の国連サミットで全会一致で採択された、「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のための、 2030年までを期限とする17の国際目標です。

Copyright © TAT inc. ALL Right Reserved.